若松区や八幡西区にお住まいで寝違えの痛みや違和感でお困りなら
北九州若松整骨院・すこやか鍼灸院にお越しください!
なぜ、当院の施術を受けた患者さんは
“ココロ”も“カラダ”も
元気になっていくのか・・・?
.
【健康で元気で自立した生活が出来ます】
田中 裕 医師
・田中クリニック院長(内科消化器科)
・北九州市医師会 理事
・北九州市健康づくり協議会 委員
生涯を通じて健康で元気で自立した生活が出来ること。これが皆様方のご希望だと思います。そのためには、自らの筋力を維持することが重要です。
当院では、予防医学に力を入れております。その一環として運動療法を通じて、みなさまの健康づくりのお手伝いをしたいと考えております。北九州若松整骨院 すこやか鍼灸院さま共々ご活用くださいますようお願い申しあげます。
【FMラジオ】 エアーステーションひびき
北九州市若松区ひびきのスタジオ
(北九州学術研究都市)
代表の木藤が、「整体のプロ」として、北九州若松整骨院の取り組み・整体方法など取材を受けました。
↓↓↓患者様の喜びの声をお聞きください↓↓↓
長年、体力的に自信があり少々無理をしても回復する事に自負していました。
ある日、庭木の手入れ時に首から肩にかけての痛みと頭痛に悩まされました。
そこで家族もお世話になっている整骨院に出向いた次第です。週に一度のペースで通院し一年ほどになります。
体にも労る年になりましたので、今回もお世話になりたいと思っています。
※個人の感想です。施術効果には、個人差がございます。
「そんなに早く簡単に治るわけがないやろ!」
と、思われたかもしれませんね。
たしかに、あの寝違えの痛みが改善できるなんて本当なのか、信じられないのも無理はありません。
もちろん、すべての寝違えの症状が1回の施術で完治する事はありませんが、下は10代から上は80代まで、年齢差関係なく取り組んできた、当院の整体であなたの症状も改善させませんか・・・?
平成9年より北九州市若松区鴨生田・二島の地に開業し20年がたちました。今までに述べ15万人以上(平成9年8月〜平成29年8月)の患者様の施術を通して、様々な症状と向き合い改善して参りました。
おかげさまで安心で安全な施術を目指して取り組んでいる活動を、地元地域の多くの患者様に認めて頂いております。こんな幸せな仕事を20年も続けてこられました。これも皆様のおかげです。いつもありがとうございます。
整体院などと違い、当院のスタッフは全員「柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師」の国家資格を取得しています。
当院では、必ず国家資格取得者が、施術を行うので安心できます。
当院は、気持ち良くなるだけの施術ではなく、捻挫の「症状を改善させる」ことを目的としています。細かな検査と的確な施術で、即効性と持続性がある施術を行います。
当院は北九州で初めて「神経-筋整復法」の施術を取り入れています。
これは、「骨格を整え」「筋肉の緊張をほぐし」「血流やリンパの流れを改善させる」方法です。ぜひ、あなたの症状改善に役立ててください。
※この施術方法はH15.7.10「日本内科学会」で正式に立証
※ご覧のような特注のイス・ベッドで施術を行います。
「神経-筋整復法」とは聞き慣れない施術法だと思います。
【PNF(固有受容性神経筋促進法)】と【筋肉学】を融合させ、上記の特殊な椅子とベッドを使う施術です。
これは関節の歪みを整え、筋肉を正常な動きに戻して「痛み」と「しびれ」を取り除く施術です。
.
また、「脳を鍛える筋トレ PNFとはなにか」(光文社新書)
市川繁之・鈴木克憲・織田淳太郎(著)
この著書でPNF施術を経験したアスリートが紹介されています。
【プロ野球】 松井秀喜 (巨人⇒アメリカ大リーグ)
【プロ野球】 野茂英雄 (近鉄⇒米大リーグ)
【プロ野球】 読売ジャイアンツ
【柔道】 斉藤仁 (ソウル五輪 金メダル)
【柔道】 古賀稔彦 (バルセロナ五輪 金メダル)
【大相撲】 若乃花 (第66代横綱)
【大相撲】 貴乃花 (第65代横綱)
【マラソン】 有森裕子 (バルセロナ五輪 銀メダル)
※注意:当院に施術に来院された訳ではありません。
その前にまず、
【寝違えとは】
一般的に頸椎捻挫(けいついねんざ)といわれ、首の関節に無理な負荷がかかり、関節の可動範囲が制限される損傷のことです。
【寝違えの特徴】
寝違えの特徴として、関節を支える筋肉や靭帯が弱くなっている場合は、同じ部位を何度も捻挫してしまい変なクセが付いてしまう事もあります。
【寝違え(頸椎捻挫)の原因】
寝違えは、スポーツなどで激突や転んで、関節の可動部分に許容範囲を超える無理な力がかかったために起きます。寝違えは、その名の通り寝ている間にひねったり、同じ姿勢で神経を圧迫することで起こります。
次に、どうのような症状が出ているのかを詳しく確認していきます。
①【症状の確認】
●階段から落ちて首を傷めてしまった
●普通に首を回したときに、ピリッと痛みが走った
●首が後ろまで回らず、病院に行くかどうか迷っている
●昔痛めた捻挫の痛みが、最近また悪化してきた
●寝違いと診断を受けたが、一向に痛みが引かない
次に、何が原因となって捻挫になっているのかを検査します。
②【寝違いの原因検査】
●瞬間的な荷重がかかった筋肉の緊張を緩めるか?
●瞬間的な衝撃からくる関節のズレを整えるのか?
●頸椎捻挫部位の周りの関節のズレと筋肉の緊張を調整すればいいのか?
寝違えの原因によって、施術は患者様に合わせた施術法を選択していきます。
基本的には、首・肩の関節のズレなどの歪みを正常に整えます。次に緊張している捻挫部位とその周りの筋肉を緩め緊張を解いて、痛みを改善する施術をしていきます。
基本的な頸椎捻挫施術の一部です。寝違え治療は、このように行います。
↑中心のボタンを押すと再生(24秒)
(音が出るので、ご注意ください)
皆様の施術を担当する当院の先生は、柔道整復師という関節治療の専門家です。日本古来から伝わる柔道でのケガを治す治療法から発展してきました。ですから首の捻挫の痛みを、ご覧の様な方法で取り除く事が出来るのです。
↑中心のボタンを押すと再生(31秒)
(音が出るので、ご注意ください)
携帯用のあいさつ動画
【院長】
【名前】 林 洋平(はやし ようへい)
【生年月日】 1987年7月18日生まれ
【出身地】 生まれも育ちも北九州市若松!
【特技】 空手2段・剣道2段
【国家資格】
柔道整復師免許『厚生労働大臣 免許 第62585号』
【名前】 山口 史花(やまぐち あやか)
【生年月日】 1987年4月17日生まれ
【出身地】 大阪府生まれ
【国家資格】
鍼師『厚生労働大臣 免許 第147202号』
灸師『厚生労働大臣 免許 第146971号』
※現在は、訪問治療を担当しています。
人間の体の根幹である骨格がズレていると、骨を支える筋肉まで負担がかかってしまい痛めてしまいます。
この骨格の歪みが、筋肉のハリやコリを発生させる原因になるのです。
筋肉の痛みやハリを解消させるには、骨格のズレ調整と痛み物質を流す血流の改善が必要です。
当院の施術で、骨格のズレと血流を改善し、寝違え(頸部捻挫)の痛みやしびれを解消していきます。
身体がリラックス状態で筋肉の緊張が解け、骨格を整えると、血液やリンパの流れが改善され、身体のバランスが良くなります。当院の患者さまから「施術を受けて安眠できた」などの嬉しいご報告を数多く頂いてます。
「骨格のズレ」の改善と「筋肉をほぐす」施術で、今までの歪みを正常に整えるので、神経伝達が正常になり自律神経の働きも活発になります。そのため内臓の働きも抵抗なくスムーズに行えるため、無駄なエネルギーを消耗せずに、疲れが出にくい体へと改善できます。
当院の施術では、骨格の歪みを整え、筋肉の緊張をほぐし、身体の自然治癒力を最大限に高めますので、痛みが再発しにくい身体になってきます。
バランスの良い身体を手に入れることで、過去の痛みやしびれがウソだったかのように楽な状態を手に入れられます。
開業20年、15万人の施術経験からか、「根本的な原因を見抜くのが早い」など、うれしいお言葉を患者さまより頂くこともあります。
それは、当院が基本に忠実に「骨格のズレ」と「筋肉をほぐす」ことを重要視しているからです。
当院では、骨格のズレを徹底的に改善し、筋肉の緊張をほぐすため、痛みやしびれ、慢性的な疲労などの改善にも真面目に取り組んでいます。
.
寝違え施術の効果あるのでしょうか?
わざわざ整骨院で施術する必要があるのですか?
他の整体や整骨院との違いは何ですか?
開業20年、15万人以上の患者様を施術した経験とソフトな施術ながらも短期間で根本改善を目的としていることが他の治療院との違いです。
状態が悪いほどそうお思いになるのも無理はないと思います。
ここまで読まれても、まだ、自分の寝違えの症状が本当に改善されるのかは、不安かと思います。確かに、少し首を回しただけでピリっと痛む寝違えが、急によくなるなんて、イメージも湧かないし、想像もできませんよね。
でも、北九州若松整骨院の施術を受けることで、今までずっと悩んでいた痛みやしびれが改善して、生き生きと過ごしている患者様が多くいることは紛れもない事実です。
例えば鍼灸治療では、寝違いに大変よく効く「上四トク」という特効穴があります。これらを用いて改善を図っていきます。
先ほどもお伝え致しましたが、あなたの寝違えが改善されるのには
「5つの理由」があります。
【理由1】 臨床経験の多さ
【理由2】 スタッフ全員が国家資格の所有者
【理由3】 症状の改善を目的としている
【理由4】 整体のプロが行う驚くほどソフトな施術
【理由5】 持続力の長い施術
以上の5つの理由があなたの捻挫が改善される理由です。
試していただければ、その効果を実感できるでしょう。
どうぞ一度、お試しになられてください。
【 各種健康保険 】が利用できます。
ご来院の際は、健康保険証をご持参下さい。
※保険料金は、施術部位や改定等で異なって参りますので、目安となります。
北九州若松整骨院では、
事前に必ずご予約を頂いております。
※予約のお電話を頂かないと、当日の施術が困難な状態です。
ご予約がギリギリになって、ご都合の良い日に予約が取れず、大変残念な思いをしてしまう患者様もいらっしゃいますので、ご予約はお早めに!
「はい、すこやか治療院です!」
と電話に出ますので、
「予約をしたいのですが」
とおっしゃってください。
予約時間とお名前をお伺いして完了です。
ハッキリと分かるように、ゆっくりとお話ししますが、聞きにくい時など遠慮なさらずに「聞こえにくい」とおっしゃってくださいませ。
まだ間に合います。ご予約はお電話またはLINE@でお願いします。気を付けてお越しくださいませ。
LINEでお友達登録いただくとLINE@でのご予約も可能です。
お得なクーポンや健康・美容情報をお届けしますので、
どうぞご登録くださいませ。
〒808-0103
福岡県北九州市若松区二島
5丁目1-37
グランドアベニュー二島1階
【月・火・木・金】
9:00 ~ 20:00
【水・土】
9:00 ~ 13:00
-----【北九州市】-----
若松区・八幡西区・八幡東区・小倉北区・小倉南区・戸畑区・門司区
-----【八幡西区】-----
青山・浅川・穴生・永犬丸・折尾・上津役・木屋瀬・陣原・千代ケ崎・則松・本城・光貞台・黒崎
-----【若松区】-----
鴨生田・小石・高須・二島
-----【北九州市近郊】-----
中間市・芦屋町・遠賀町・岡垣町・水巻町・直方市・鞍手町・行橋市・宗像市
などから来院されています。
・北九州市 鍼灸院指定:若第65号・北九州市 後期高齢者
鍼灸院指定:若第65号
・北九州市職員保険組合
指定治療院:S500363
・福岡県知事
登録:契4000924-0-0
・福岡県労働局
指定:40295354
・防衛省 第13348号
■頭痛
■肩こり
■寝違え
■腰痛・膝痛
■関節痛・痛み
■首痛(頸椎)
■手足の麻痺・しびれ
■手足の冷え症・むくみ
■各種神経痛
■慢性疲労
■産前産後の体調管理
■マッサージ・整骨院・接骨院・鍼灸院・カイロプラクティック・気功・指圧・整体院・リラクゼーションなど行っても効果を感じられなかった方